今日は生活数学Aクラスの授業内容をちょこっと紹介します。
エルカレでは週三日コミュニケーション国語/生活数学の授業があります。
クラスは習熟度別に5クラスに分かれていて、
今回はAクラスの様子を紹介したいと思います!
Aクラスの生活数学では、
計画を立てられるようになる。
見通しをもって行動する。
時間配分を気にする。
みんなで話し合って解決する。
この4つを目標に「お楽しみ会」をすることにしました。
そのために、日程などのスケジュールや内容、ルールなど
たくさん話し合いました。
「緊急の事態に備えておく必要があるんちゃう?」
「あの先生を招待したい!」
「片付けの時間も考えなきゃ・・・」
「BGMはみんなが知っている曲の方がいいやんな?」
「新しいボードゲームをしたいんやけど、どうしたらいいんかな?」
「みんなが楽しめる会になっているのか確認しよう!」
そのためには何をしたらいい?と問いかけると・・・
先生を招待するためにアポイントを取りにいったり、
ボードゲームを買ってほしいと副校長先生にお願いしたり、
BGMアンケートをとったり、
と、学生たちが主体的となって取りまとめてくれました!
そしてついに当日・・・
少し緊張しながらもお楽しみ会が幕開けました。
お楽しみ会では
特に大きなトラブルはなかったものの
「えっ!?もうこんな時間?」
「あれ!?まだこんな時間?」
という時間感覚に対する驚きの声や
「えっ!?そんなルールだった?」
「あれ!?説明不足だったかな?」
などの伝えることに対しての声もちらほらでてきました。
そんなかでも協力しながらフレキシブルに
行動することができたと思います!
そのあと、少し時間が余ったので反省会をしました。
反省会では
・思ったより時間が足りなかった
・時間がないことに焦ってしまった
・ゲームの説明をもっとわかりやすく考えたらよかった
・内容をみんなが楽しめるように考えたらよかった
・・・と色々な感想がありました。
次回はこれらの反省を踏まえてもう少し焦点をしぼって
ゲームの説明の仕方や時間配分について練習してから、
もう一度「お楽しみ会」に臨みたいと思います!
今からグレードアップした企画が楽しみです!!
また、それぞれが能動的に過ごした時間を通して
自分で考えて行動する力を養っていってくれればと思います。